2012年8月26日日曜日

アートアクアリウム展 2012 (東京都)

DSC 0014

行った日:2012年08月26日 回数:1

DSC 0012 DSC 0021

DSC 0046 DSC 0068

DSC 0087 DSC 0094 

 

駐車場:有り[有料]

 

日本橋のCoredo室町で開催中の『アートアクアリウム展』に行ってきた。

空いてるかと思ったら、かなりの混雑。

もっと空いてる時に行きたかった…

おみやげに会場内で流れている曲のCD『Art Aquarium 金魚の粋』を購入。

 

行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1

ダムカード:31 ダム湖百選:7

行った城:7

 


大きな地図で見る

2012年8月25日土曜日

iPhotoでGPS Loggerを使ってジオタグを埋込む

写真の管理はiPhotoでやってるんだが

今までは撮った写真に自分で撮影地を入力してたが

いいかげん面倒くさくなってきたので

試しにGPS Loggerを使ってみることにする。

ブツはHOLUXのm-241。

 

まずMacにBluetoothの認証をさせる。

システム環境設定001

これは最初だけやればOK。

 

次にカメラの時間を合わせる。

ウチのはNikonなんでViewNXのTransferで同期させる。

Nikon Transfer 2001

カメラ接続時に、カメラの日付と時刻をコンピューターに合わせる(機種限定)

にチェックを入れて同期ボタンを押す。

 

m-241をスタートさせて撮影。

 

終わったらLogをMacに取り込む。

ソフトは色々あるけどウチはGPSPhotoLinkerを使用。

GPSPhotoLinker001

Logを読込んだらAutoのタブにして

Process all loaded photos (not just selected).

にチェックを入れて

 

iPhotoで

IPhoto001

オリジナルファイルをFinderに表示させて

GPSPhotoLinkerにDrag & Drop。

Batch save to photosを押せばOK。

成功すれば右側のサムネイルに座標が表示される。

 

最後にiPhotoで

IPhoto002

位置情報を再スキャン。

 

これを今日長野に行った際、使ってみた。

そして思ったこと。

何故もっと早く使わなかったのか…

 

追記:その後、やり方を変えました。

その記事はこちら。

iPhotoでGPS Loggerを使ってジオタグを埋込む その2

しなの鉄道 小諸駅 (長野県)

DSC 0558

行った日:2012年08月25日 回数:2

DSC 0554 DSC 0561

 

駐車場:有り[有料]

 

『あの夏で待ってる』記念フリー切符をゲット。

歩き疲れたなぁと思って、携帯の万歩計見たら10km歩いとる。

 

本日はこれにて終了。

 

行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1

ダムカード:31 ダム湖百選:7

行った城:7

 


大きな地図で見る

町屋館みはらし庭 (長野県)

DSC 0539

行った日:2012年08月25日 回数:1

DSC 0503 DSC 0509

DSC 0510 DSC 0511

DSC 0521 DSC 0522

 

駐車場:無し

 

町屋館みはらし庭。『あの夏で待ってる』の聖地。

「行けば分かるだろ〜」って感じであまり下調べしなかったから、えらい探したわw

しかし町の至る所にあの夏のポスターが貼ってあるね。

 

行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1

ダムカード:31 ダム湖百選:7

行った城:7

 


大きな地図で見る

小諸城跡 懐古園 (長野県)

DSC 0352

行った日:2012年08月25日 回数:1

DSC 0404 DSC 0410

DSC 0435 DSC 0485

DSC 0497 DSC 0490

 

駐車場:有り[有料]

 

小諸城跡にある懐古園。『あの夏で待ってる』の聖地。

てっきり無料の公園だと思ってたら、有料の施設でした。

 

行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1

ダムカード:31 ダム湖百選:7

行った城:7

 


大きな地図で見る