2014年6月14日土曜日

旧薮家住宅 芝山公園 (千葉県)

DSC 0461

行った日:2014年06月14日 回数:1

DSC 0464 DSC 0469

DSC 0472 DSC 0478

DSC 0496 DSC 0517

 

駐車場:有り[無料]

 

さっきの芝山古墳・はにわ博物館と同じ芝山公園内にある旧薮家住宅。

案内板によるとこの建物は千葉県指定有形文化財で、藪家は山武市板川で代々名主を務めてきた旧家とのこと。

やっぱり、古い建築物はいいですなぁ。

 

本日はこれにて終了。

  

行ったダム:77 砂防ダム:2 堰:2 調節池:3

ダムカード:37 ダム湖百選:9

行った城:51 日本100名城:39

 


大きな地図で見る

芝山古墳・はにわ博物館 (千葉県)

DSC 0383

行った日:2014年06月14日 回数:1

DSC 0385 DSC 0390

DSC 0399 DSC 0410

DSC 0427 DSC 0446

 

駐車場:有り[無料]

 

さっきの多古町の隣町、芝山町にある芝山古墳・はにわ博物館。

明日が千葉県民の日なので、今日と明日が入館無料ということでお邪魔してみた。

屋外展示に殿塚古墳の1/3縮尺の古墳がある。

受付で売っていた埴輪のミニフィギアにちょっと心惹かれたw

 

行ったダム:77 砂防ダム:2 堰:2 調節池:3

ダムカード:37 ダム湖百選:9

行った城:51 日本100名城:39

 


大きな地図で見る

旧興新小学校 (千葉県)

DSC 0211

行った日:2014年06月14日 回数:1

DSC 0007 DSC 0055

DSC 0063 DSC 0086

DSC 0159 DSC 0368

 

駐車場:無し[臨時の無料駐車スペースは有り]

 

成田空港の近くにある旧興新小学校。

NHKの『梅ちゃん先生』や映画『永遠の0』等のロケ地。

JAFの会員限定で見学できる催し物で、会報で見てからぜひ行かねばと思い行ってみたよ。

中を見学していて思ったのはなんか設備が中途半端じゃね?…と感じた事。

係の人に聞いたら、現役時代は建物がもう一棟あったらしいとのこと。

なるほどね。私的見解だけど、多分現在の入口が渡り廊下だったんじゃないかな。

大変素晴らしい建物でした。

 

おまけ1

DSC 0040 DSC 0041

恐らく撮影時に貼られたテープの後だと思われ。

空襲時に窓が割れた際、飛散しない様に貼る例のあれ。

 

おまけ2

DSC 0245 DSC 0259

DSC 0328 DSC 0344

長閑な所だねぇ。多古町は多古米で有名なんだよね。

   

行ったダム:77 砂防ダム:2 堰:2 調節池:3

ダムカード:37 ダム湖百選:9

行った城:51 日本100名城:39

 


大きな地図で見る

2014年5月24日土曜日

モニター更新 EIZO FlexScan EV2736W-FS

今まで使用していたモニターEIZO FlexScan SX2461Wの表示領域が若干手狭になったのと、

消費電力が最近のに比べると結構高いので、思い切って更新する事に。

買うのはEIZO FlexScan EV2736W-FS。

ここしばらくAmazonで価格の推移を見守っていて、ようやく73000円を下回ったので

ぽちっとな!

DSC 0001

買っちゃった。72550円也。

旧機種は買い取りに出します。

2014年4月28日月曜日

竹田城跡 (兵庫県)

DSC 0297 3

行った日:2014年04月28日 回数:1

DSC 0183 3 DSC 0234 3

DSC 0244 3 DSC 0260 3

DSC 0324 3 DSC 0353 3

 

駐車場:有り[無料]

 

本日3つ目の城、竹田城。

天空の城とか、日本のマチュピチュとか呼ばれている城。正直マチュピチュは言い過ぎだと思うw

麓の『山城の郷』までは車で行けるけど、そこからはバスや、タクシーで移動して、

さらにそこから800mくらい歩いてようやく城に辿り着きます。

今まで城めぐりツアーで御一緒した人達から、竹田城の事はよく話題に出ていてかなり期待していたんだけど…

入場料をとるようになったのは別にかまわないんですよ。

ただ、最近になって仮説の柵を設けたり、ぬかるみ防止のシートを敷いたり、

天守台が立入り禁止になったりして、ちょっとがっかりかなぁ。期待が大きかっただけに。

DSC 0240 3 DSC 0246 3

こんな感じ。雰囲気がねぇ。

今日は小雨が降ってたので、ぬかるみ防止のシートは確かに助かったんだけども。

 

100名城のスタンプは麓の『山城の郷』の売店のレジにて。

料金所にも有りました。

 

これにて今回のツアーは全て終了。

最後の方で小雨が降ったりしたけど、概ね良かったかな。

まぁ、さすがに3日間で9城をまわるのは強行軍だったねw

 

行ったダム:77 砂防ダム:2 堰:2 調節池:3

ダムカード:37 ダム湖百選:9

行った城:51 日本100名城:39

 


大きな地図で見る