行った日:2013年03月10日 回数:2
駐車場:有り[北の丸公園内の有料駐車場]
旧近衛師団司令部庁舎、現在の東京国立近代美術工芸館にも行ってきた。
なんか洒落た建物だよね。
以前来た時は写真を撮らなかったので、今回は激写w
本日はこれにて終了。
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:10 日本100名城:3
ダムとか、城とか、マンホールとか、カメラ片手にブラブラと行った場所の記録。私的忘備録。
この風、この肌触りこそダムサイトよ。
ほぅ、思いきりのいい城だな。手ごわい。しかし!
見せて貰おうか。日本のマンホールの絵柄とやらを!
注:当ブログは訪問日当日に書いた体(てい)で後日書いてます。
行った日:2013年03月10日 回数:2
駐車場:有り[北の丸公園内の有料駐車場]
旧近衛師団司令部庁舎、現在の東京国立近代美術工芸館にも行ってきた。
なんか洒落た建物だよね。
以前来た時は写真を撮らなかったので、今回は激写w
本日はこれにて終了。
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:10 日本100名城:3
行った日:2013年03月10日 回数:1
駐車場:有り[北の丸公園内の有料駐車場]
先日、新聞記事で『明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」 四五〇〇余名の肖像』というのを
開催していると知って、今日が最終日だったので見てきた。
絶対ガラガラだと思ってたのに、凄い混雑しててまともに見れないんですけどw
とりあえず図録を買って、家でじっくり見ることにしました。
歴史上の有名人物等の若い時の写真なので、教科書等の写真とかなり違っていて面白い。
館内は撮影禁止だったので館内の写真は無しで。
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:10 日本100名城:3
行った日:2013年03月10日 回数:たくさん
駐車場:有り[北の丸公園内の有料駐車場]
今日は江戸城跡である皇居外苑、皇居東御苑とその周りをぐるっと一周してきた。
北の丸公園とその周りは歩き疲れたのでパスw
携帯の万歩計見たら10km位歩いてるんですけど。
100名城のスタンプは楠公休憩所の入口にて。(和田倉休憩所、北の丸休憩所にもある。)
あと事前情報通り、和田倉休憩所のスタンプは真ん中が掠れてました。
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:10 日本100名城:3
行った日:2013年03月02日 回数:1
駐車場:有り[無料]
『日本百名城塗りつぶし同好会』さんで
「あ…ありのまま今起こったことを話すぜ。俺は城めぐりをしていたら、いつのまにか登山をしていた」
…っていう書込みがあったんだけど、まさにその通りだと思ったね。
高尾山を登った後の体にはこたえるぜ。体がどうにかなりそうだった…
あと、ガイドさんの案内は絶対頼んだ方がいい。10倍は楽しめる。
100名城のスタンプはガイダンス施設にて。
本日はこれにて終了。
問題は筋肉痛が明日出るか、明後日出るかだなw
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:9 日本100名城:2
行った日:2013年03月02日 回数:1
駐車場:有り[周辺の有料駐車場]
高尾山なんてたいしたことないだろ…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
サーセン。自分、高尾山舐めてました。
一番難易度が低いと思われる一号路を通ったんだけど、高尾山駅までが特に傾斜がきつくてしんどいわー。
そんなヒーヒー言ってる俺の脇を軽快に駆けて行くランナーがいたのがまた信じられへんわー。
おまけ
つい、買っちゃったんだ。
行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1
ダムカード:31 ダム湖百選:7
行った城:8 日本100名城:1