2012年10月8日月曜日

MS-06 TYPE D ザクとうふ デザート仕様

DSC 0018

ジオン脅威のメカニズム

DSC 0005 DSC 0006

DSC 0007 DSC 0017

DSC 0021 DSC 0001

 

期間限定(2012年10月3日~11月30日)発売の『ザクとうふ デザート仕様』も1個小隊(3機)を購入。

DesertとDessertをかけるとは、やるな相模屋。

バニラ味の豆腐なんて斬新すぎるだろ。

でも、まぁ、味は悪くないな。

 

バニラテイストにすることはありませんでしたな、相模屋。

ふん、冗談はよせ。

意外と豆腐も甘いようで。

MSM-07 鍋用!ズゴックとうふ

DSC 0025

ジオン脅威のメカニズム

DSC 0003 DSC 0004

DSC 0009 DSC 0015

DSC 0022 DSC 0028

 

前回は『ヒート・ホーク・スプーン』を入手できず悲しい思いをした。

よって今回は、悲しみを怒りに変えて『ズゴック・クロー・フォーク』を入手。

あえて言おう。偶々であると。

 

偶々昨日、情報を入手したので早速近所のイオンで1個小隊(3機)を購入。

味はザクとうふよりこっちの方がいいな。

2012年10月6日土曜日

TOKYO MXが見れるように

いつもの様にレコーダーの電源をオンにしたら

地デジの所にTOKYO MXがあるではないか。

今まで映らなかったのになんで?

とりあえずレコーダーの新着メールを見る。

 

下記の期間に地上デジタル放送のチャンネルが変更される予定です。

「放送受信設定」の「地上デジタル自動再スキャン」を

以下略

期間:2012/10/4

 

おぉ、これのおかげで見れるようになったのか。

今までもチャンネル変更は、ちょくちょく自動でやっていたみたいだけど

何も変化らしい変化がなかったから正直よく分からなかった。

こういう嬉しい変化ならバッチコイだ。

 

追記:TOKYO MXが10月1日より東京スカイツリーから放送開始したのが原因かと。

2012年9月30日日曜日

館長 庵野秀明 特撮博物館 東京都現代美術館 (東京都)

DSC 0048

行った日:2012年09月30日 回数:1

DSC 0233 DSC 0033

DSC 0039 DSC 0043

DSC 0125 DSC 0225

 

駐車場:有り[電車で行ったので詳細不明]

 

今日は台風が来るとか来ないとか言ってるから、人が少ないと思ったのに、ものすごい混雑。

チケット売り場で20分待ち、入場で80分待ちの表示が出てたし。

でも、最終日の来週よりはマシか…

入館したら音声ガイドはマストアイテムだね。これがないと魅力半減。

館内はほぼ撮影禁止だけど、2カ所だけジオラマセットを撮影できる。

おみやげに図録とクリアファイルを購入。グッズ売り場は危険だぜw

 

行ったダム:68 砂防ダム:1 堰:1 調節池:1

ダムカード:31 ダム湖百選:7

行った城:7

 


大きな地図で見る

2012年9月29日土曜日

駐車場に消費税

今まで長年借りてきた駐車場が閉鎖することになったので

急いで近所で探して契約したんだけど

駐車場に消費税がかかるなんて知らんかったわい。

今まで消費税なんてとられなかったからなぁ。

 

…で、調べてみた。

区画を明確にし、塀やアスファルトなどで舗装されている場合には、駐車場料金に消費税がかかります。

でも、舗装や区画やフェンスがない場合には消費税はかかりません。

<All Aboutから引用>

 

なるほど…

確かに今までのは未舗装で、今度のは舗装や区画やフェンスがある。

分かったけど、なんか腑に落ちないというか、モヤモヤするなぁ。