2年程前に換装した1TBのハードディスクがパンパンになってきて、Mac Pro(2008)の動作が鈍くなってきた。
そこでこれを機に起動ディスクをSSDに換装して、ホームディレクトリを別ドライブに移動させて
Time Machine用のHDDも換装することに。
購入したのは
Intel Boxed SSD 335 Series 180GB SSDSC2CT180A4K5
Western Digital WD Black 3TB WD3003FZEX
Western Digital WD Black 4TB WD4003FZEX
いずれの製品もSATAの速度は6gb/sだけど、うちのMacは3gb/sなので半分の速度しか出せないというw
HDDは今まではバルク品を買ってたんだけど、最近はリテール品と値段が大差ないので今回はリテール品を購入。
まずは3TBのHDDをつけてホームディレクトリを起動ディスクから移動させる。
ターミナルを使って移動させるんだけど、プログレスバーがあるわけでもないのでいつ終わるのか見当もつかない。
…結局終わるまで5時間位掛かりました。
↓
システム環境設定でホームディレクトリのパスの変更。再起動。
↓
ターミナルで元のホームディレクトリを削除。
削除するだけだからすぐ終わると思ったら、甘かった。20〜30分位かかった。
↓
ターミナルでシンボリックリンクの作成。
次にTime Machine用のHDDを換装。
今ついている1TBのHDDを外して4TBのHDDをつける。
↓
システム環境設定でTime Machineの設定変更。
↓
バックアップ。
最後に起動ディスクをHDDからSSDに換装。
…が、SSDをつけようとしたら付属のステーが合わない事が判明。
しょうがないので、秋葉原までステーを買いに行く。
買ってきた。SSD Mounter Pro RGH25SSDMP
蒸着!…もとい、装着。
…で、取り付けた後、DVDから起動するとアホみたいに遅いんで、
予め用意しておいたUSBメモリで起動してTime Machineから復元させる。
本当はクリーンインストールした方がいいんだろうけど、もう面倒くさくなってきたw
↓
SSDのTRIMがOffになっているので
Trim EnablerでOnにする。
うちは10.6.8なのでTrim Enabler 2.2を使用。
再起動後にOnになっているか確認。
その後、起動ディスクだけTime Machineをやり直す。
おしまい。
速くなったけど期待した程ではないなぁ〜。
もう暫くしたら新型Mac Proを買いますか。
ちなみに参考にさせて頂いたサイト。
まったりとGNOさんのMac OS X ホームディレクトリの移動方法
私が捉える秒進分歩の世界さんのMacでのホームディレクトリの変更
お世話になりました。
追記1:NVRAM(PRAM)をクリアしたら起動が実感できるくらい速くなりました。
追記2:全体的にきびきびと動くようになりました。SSDに換装してよかった。